おいのり 祈願のご案内

護国神社の厄祓 八方除【はっぽうよけ】9年に1度、訪れる星回り。 家相、地相、方位、日柄からくるすべての悪事災難を取除くご祈願の事。 写真、ご祈祷の様子

古くより、厄年(下記表参照)にあたる人は災難が多く、身を慎み行動し、 障りある行いや振る舞いは控えるよう
伝えられています。

厄年に該当される皆様には、新玉の年を迎える正月、若しくは節分の頃までに、
護国の大神様の御神徳をいただかれ、災いを福に転じられますよう、厄祓の御祈願をお勧め致します。

護国神社の厄除け

厄除祈願要項

護国神社 八方除のお守り:ご祈祷を受けられた方のみ授与させていただきます

祈祷料 7,000円

撤下品
ご祈祷を受けられた方には、金糸を用いた特製の御守と、御神札、おはらい札、交通安全ステッカー守、運上玉、清め塩、厄災落しの盃を授与致します。

厄災落し盃神事

私たちの国では、「盃(かわらけ)」は古くより単なる土器としてではなく、大変重要なものとしてとらえられてきました。
時には血縁よりも強い絆をあらわす時や、決死の覚悟を決める時などに用いられていることをみても
明らかでありましょう。
この度、当社では人々の強い心を形にあらわす「盃」を用いて、ご先祖様が色々な経験の中から、
体現された「厄年」にあたり、自身の念を込めた「盃」を粉々に砕くことで厄を祓うこの神事を
お勧め致します。

厄災落し盃について

・心を込めて厄祓の祈願をすべし

・落したい厄や災いがある場合は、
 盃の裏側に記すべし

・念を込めて盃に氏名・年齢を記し、
 息を3度吹きかけるべし

・斎場の前に立ち、心を静めて真中柱に落とすべし

・割る際は盃を縦にすべし

・粉々に割れるほど吉兆

・その際心荒ぶるべからず

・感謝の心忘れし者には、神恩垂れざらぬものなり

厄災落し盃

厄災落し

おはらい札

この一年、生まれ年による方角からの災いを避けるため、左記の『吉方』や『凶方』にご自身の星の色の
「おはらい札」をお貼りいただき、方位の災いが無いようお過ごし下さい。

※ご祈祷をお受けの方には、特製の「金のおはらい札」を授与させて頂きます。
※「おはらい札」の裏側に、ご自身のお名前をお記し下さい。
※「おはらい札」は何枚お貼り頂いても構いません。気になる方位にお貼り下さい。

◎吉方
・恵方(えほう)
※お正月に歳神が訪れてくる方角
歳徳神(としとくじん)のつかさどる方角

●凶方
・本命殺(ほんめいさつ)
※ご自身の星が位置する方角
健康問題への影響を及ぼす方位。常に清浄に保つべし

・本命的殺(ほんめいてきさつ)
※ご自身の星が位置する反対の方角
精神問題への影響を及ぼす方位。

・歳破(さいは)
※その年の干支の反対の方角
この一年の事態の破綻を招く方位。

・五黄殺(ごおうさつ)
※五黄が位置する方角
自発的な自己の不注意や失敗などから起こる災難の方位。

・暗剣殺(あんけんさつ)
※五黄が位置する反対の方角
他動的・多発的他者な他者からの作用影響による災難の方位。

おはらい札

厄災落し

護国神社 厄除け一覧表

厄年一覧表

■ この表に記入されている年齢は全て数え年です。
■ 厄除は、お生まれの年をご覧ください。
■ 大厄は、男性「昭和58年生」・女性「平成4年生」 の方です。
■ 還暦は女性のお参りもお勧め申し上げます。

郵送による御祈願の申し込みも受け付けております。