1月 | 1日 1日 |
|
---|---|---|
2月 | 3日 11日 23日 |
|
3月 | 春分の日 最終日曜日 |
|
4月 | 12日 13日 29日 |
春季例祭前日祭 |
6月 | 30日 |
|
8月 | 11日 15日 15日 15日 |
祖霊殿例祭 |
9月・10月 | 十五夜 |
|
11月 | 1日 2日 初旬 25日 |
秋季例祭前日祭 |
12月 | 31日 31日 |
大祓式 |
毎月第一土曜日 毎月15日 毎日 |
朝まいり 赤ちゃんの月まいり 命日祭 |
その他、毎月第1土曜には「朝まいり」を斎行し、朝がゆをお召し上がり頂いております。
どなた様もご自由にご参列頂けます。その際にはお電話でお申込をお願い致します。
英霊の御心をお慰め申し上げる一年間で最初に行われるお祭りです。
尚、併せて献餅初穂料をお供えいただいた家の繁栄も祈願いたします。
※献餅初穂料…英霊にお供えする鏡餅の初穂料です。ご志納を希望される方はご連絡下さい。
神社関係者が集い、国家国民の安寧とふるさと福井の繁栄を祈ります。
参列者皆で四方拝を行い、国歌『君が代』と『1月1日の歌』を声高らかに歌います。
立春の前日である節分の日に、様々な邪気を祓う祭典を斎行いたします。この日に参拝いただいた皆様に、
招福福豆を授与させていただます。
また、平成22年より、恵方巻き「大丈夫巻き」を授与しています。
神武天皇が橿原の宮で即位された我が国誕生の日を祝し、国家の繁栄と国民の安寧を祈ります。
ご参列いただいた皆様に、奉祝の記念の品を授与させて頂いております。
今上陛下の御誕生日を奉祝し、令和の御代の弥栄と国民の安寧を祈ります。
皆さんも国旗を掲げお祝い致しましょう。
我が国では、古くから「人形には魂が宿る」と信じられてきました。人形は自身に降りかかる災いや、病気や怪我といった災難の身代わりになってくれるという信仰もあります。
古くなったり壊れたりしたお人形をどうすればよいかお困りの皆様のために、感謝の気持ちをこめてお納めいただき、人形をお祓いするお祭りを斎行致します。
崇敬会が斎行する祭典で、子供たちが健全な教育を受けられるよう祈ります。
尚、参列いただいた子供達には「ごこくさまの7つの誓い」を斉唱して頂きます。
神社本庁から献幣使が遣わされる、一年で最も重要な恒例の祭典です。
桜花爛漫の中、毎年多くの参拝者の方々がお参りされます。
子供は国やその地域の宝。そんな子供たちに元気に育って欲しいとの願いを込めて、平成20年から始められました。当日は、赤ちゃんの元気な泣き声と、家族の皆様の優しい笑顔で境内が包まれます。
水無月の 夏越の祓ひ する人は 千歳の命 延ぶといふなり
1年の半分を過ぎた6月30日。知らず知らずの内に身についた罪や穢れを祓い清め、厄災をお祓いする大祓式を斎行致します。
この祭礼は、昭和25年8月旧盆に灯籠祭、盆祭として始められました。
当初は、境内に100個程の提灯を掲げ、御祭神慰霊安鎮の祭祀を執り行っていましたが、年と共に盛
大になり、昭和50年代には、地元の名士や、小学生達が描いた絵を貼った、約5,000個の行燈や
提灯が掲げられる程となりました。
毎年、8月11日~15日、絵画コンクールや伊勢太神楽などの神賑行事と共に盛大に斎行されますので、どうぞ皆様おそろいでご参拝下さい。
英霊感謝大祭斎行主意福井県護国神社奉賛会
奉慰顕彰するためにも、日本国史上最も忘れることの出来ない、あの終戦大詔の日、8月15日を以て
英霊感謝の日とし、最高の敬意と追慕を申し上げたく福井県下の総ての英霊を祀る護国神社に於いて
この祭典を斎行致します。
国家の非常事態に、国のため、日本民族の為に散華された尊い精神を顕彰し感謝の誠を
捧げるのは、日本国民として当然至極ではないでしょうか。
関係各位には趣旨ご賛同賜り、午前10時の大祭を斎行し、正午を期しては国民的行事である
祈念黙祷を捧げるべく、茲にお願いを申し上げます。
当社御鎮座70周年と古事記編纂1,300年を記念して始められた行事です。一年でお月様が最も美しいとされる十五夜の夜に、境内で朗読や音楽、そして美味しい御酒など美しものを楽しむ一夜です。
春季例祭と並ぶ当社で最も重要な恒例の祭典です。毎年、この祭礼に併せて新穀感謝大祭が斎行され、
県内各地から豊かな秋の実りが大前にお供えされます。
当社別殿 公安霊舎におまつりされている方々の慰霊祭です。公安霊舎には、満州開拓時における犠牲
者、公務員殉職者、自衛隊殉職者の方々がおまつりされています。
英霊のご命日に慰霊祭を斎行する、永代御饌講にお入り頂いている方々の祭礼です。
年に一度、一同に集い慰霊祭を斎行し、英霊と共にひと時をお過ごし頂きます。
1年の納めの祭典です。1年間の英霊の御神徳に感謝申し上げます。