- 当社では、祈願されるご本人様だけでなく、ご家族全員の家内安全・無病息災を祈願致します。
- 御祈願は、午前9時から午後4時頃まで受け付けております。(上記以外でも、ご連絡頂ければ結構です)
- 初穂料は、お一人様 7,000円より頂戴致しております。(但、結婚式は50,000円より、命日祭はお志を納め下さい)
- 慰霊命日祭は、毎日午前10時より斎行致しております。
祈祷次第
- 号鼓
- ご祈願開始を告げる太鼓が響きます。
- 修 祓
- 斎主(祈祷をご奉仕する神職)がお祓いの詞を奏上し大麻で皆様をお祓いします。
- 祝詞奏上
- 斎主が神前で祈願主旨の祝詞を奏上します。
- 六根清浄、大祓詞奏上
- 祝詞に引き続き、祈願詞を奏上します。
- 清め鈴
- 神前の御鈴にて皆様をお祓いします。
- 玉串拝礼
- ご祈願主が神前にて玉串をお供えして拝礼します。
拝礼の作法は二拝二拍手一拝です。(拝とは最敬礼のお辞儀のことです) - 撤下
- ご神前に供えたお守りなどを授与致します。
慰霊・命日祭
私たちの国を護る為に、尊い命を捧げられた英霊の御霊をお慰めし感謝の誠を捧げ、祖国の安寧とご遺族の平安を祈ります。
慰霊祭は、地区や団体での斎行や、個人様でも斎行致します。
命日祭は、毎日10:00より斎行致します。
※どなた様でも斎行致しますので、神社までお問い合わせ下さい。
初宮詣(百日詣り)
この世に生を頂いた赤ちゃんが、初めて神様にご挨拶する神事です。お子様の健やかな成長を祈願いたします。
尚、福井県では百日詣り(生後100日)でのお参りが主流となっています。
安産
日本には古くから、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に、妊婦さんが腹帯を巻いて安産祈願のお参りをする
風習があります。母子ともに健康で御産が成され、元気な赤ちゃんが生まれるようにご祈願いたします。
家内安全
家族の皆さんが健康で元気に過ごせるよう、大病を患わないよう、大きな災いがないよう祈願いたします。
お正月には家族の皆さんが揃って参拝され、家内安全のご祈願をお受けしましょう。
商売繁盛
会社や商店の営みが益々栄えるよう、業務安全に会社が営めるよう祈願いたします。
新年の仕事始めには社員の皆さんが揃って、心を一つにご祈願をお受けしましょう。
交通安全
新しく車をご購入されたとき等に、大前で祈願した後に自動車を祓い清めます。
単車をご購入した場合などもご祈願をお勧めいたします。
病気平癒
わずらっている病気が早く治癒するように、また手術が成功するように祈願いたします。
病気平癒の念を込められ、心根を強く持たれることをお勧めいたします。
祝い歳の参拝
祝い歳を迎えるにあたり、これまでの人生を神様に感謝申し上げ、それより後の人生にもご加護が頂けるよう祈願いたします。
良縁成就
男女・親子・友人知人関係等、様々な良縁が授かるよう祈願致します。
悪縁退散
疚しい悪縁(人との縁・災事・事故等)から御守頂けるよう祈願致します。
出張祭典
- 地鎮祭
- 竣工祭
- 上棟祭
- 家屋清祓
- 社屋清祓
- 神棚祭
- 慰霊命日祭
- その他
- ご予定の日時等、事前にご相談下さい。(お電話で結構です)
- 初穂料は、内容により異なります。お気軽にご相談下さい
地鎮祭 式次第
・降神の儀
・献 饌
・祝詞奏上
・四方祓(散供の儀)
・地鎮の儀
・玉串拝礼
・撤 饌
・昇神の儀
・直 会
地鎮祭の風景
(四方祓の様子)